
アメリカ人が一番大好きな祝日!サンクスギビングデーって何!?
楽しかったハロウィンも終わり
11月に入るとアメリカはサンクスギビングデーのシーズンに入ります。
アメリカ中の人々が一番楽しみにしている祝日。
そこで今回は知っている様で意外と知らない
「サンクスギビングデー」について詳しく紹介したいと思います😊
サンクスギビングって?
サンクスギビングはアメリカで一番盛り上がる祝日とされる感謝祭です。
毎年、第4木曜日が開催日で今年は11月24日になります。
”感謝祭”ということでお世話になっている人や周りの人に感謝の気持ちを表わす日で、
普段離れている家族や大切な人と一緒に過ごし、ディナーに七面鳥を食べるのがのが一般的です。
サンクスギビングデーの起源
コロンブスがアメリカ大陸に到着して以降、ヨーロッパは
アメリカ大陸を「新世界」と呼び、植民地計画を進めていきました。
そして1620年の冬、”ピルグリム・ファーザーズ”と呼ばれた人達が、
マサチューセッツ州のプリマスに到着します。
ですが、寒さと食糧不足で半分以上もの人達が命を落としてしまいます。
生き残った人々は先住民から狩猟や農耕を学び、春と夏を必死で働きました。
そして、収穫の秋になると収穫を喜び、
お祝いの会食で七面鳥やかぼちゃなどを食べ、神に感謝を捧げました。
これが、サンクスギビングデーの始まりとされています🙌
サンクスギビングデーのイベント
感謝祭に開催されるイベントの中でも一番有名なのが
”メイシーズ・サンクスギビングデー・パレード”
1924年から行なわれている歴史あるパレードで
様々なキャラクターのバルーンが登場するだけでなく、
有名スターも参加するので見逃せません!!!
どれも可愛い😊❤️💙💚
そして、なんでも一番盛り上がるのが”ブラック・フライデー”
サンクスギビングデーの翌日の金曜日に開催されるもので
一年で一番大安売りする日で破格の割引価格で商品が売られています。
お店の経営が赤字から黒字になることから
”ブラックフライデー”と呼ばれたと言われています✨
お店は夜中から営業することも多く、
目玉商品を求めて長い行列を作り店内は常に人で溢れていています。
毎年ケガ人が出てしまうほどで、買い物に行く際は気をつけて下さい😓👌
そして、またまた見逃せないのが
休暇明けの翌月曜日に行なわれる”サイバーマンデー”
オンラインの商品が一年で一番安く買える日ということで
オンラインショッピング業界では”ブラックフライデー”とも呼ばれています。
サンクスギビンデーまで後数週間。
みなさんはどう過ごすか決まってますか😎?
買い物好きにはたまらないこのシーズン!
この機会をお見逃しなく!
EDITOR ERIKA